タイトル

ぶり 大根

キャッチ

3、4人分ぐらい

コメント

レシピ通りだと味濃ゆかったので醤油と砂糖は半分でもいいかもしれません!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶり : 1パック(733グラム)
大根 : スーパーで上の部分
生姜 : 好きなだけ
酒 : 1カップ
みりん : 1カップ
砂糖 : 大さじ二杯(半分がいいかもしれない)
水 : 4カップ
飾り用青ネギ : 適量

■手順

手順 1 : 1パック733グラムの使いました。綺麗に洗い、血合いを取り、塩まぶして15分ぐらい置く。その間に他の仕込みへ
手順 2 : 大根は食べやすい大きさに切る
手順 3 : 生姜も今回は針生姜に切りました!
手順 4 : ぶりが浸るぐらいのお湯で下ゆでをする
手順 5 : 鍋に酒とみりんを入れ、アルコール飛ばすまで沸騰させる。圧力鍋はアルコール使用すると危険な為!
手順 6 : 酒1カップ(200CC)ありました。
手順 7 : みりんも1カップ(200CC)
手順 8 : 水は4カップにしました!
手順 9 : 沸騰したら、砂糖大さじ二杯にしました。でも味濃ゆかったから一杯でもいいかもしれません。
手順 10 : 砂糖を入れ、ここで甘さを決めます!それから醤油を入れる。
手順 11 : 醤油1カップ(200CC)入れました。でも味濃ゆかったから半分でいいかもしれません
手順 12 : あっ、生姜と大根を先に入れます!焦げ付き防止の為w
手順 13 : ぶりもお水も入れたら圧力鍋の弱い方でピンが下がるまで火にかけます
手順 14 : とりあえずピン上がって10分にしたのに、作動してませんでした(TдT)
手順 15 : とりあえず一旦蓋を開けて確認!味もみました。調整しなくて良さそう。でも飛び出てるとこ、味付けたいのでまた煮込みました
手順 16 : 蓋開けたまま、落としぶたして
手順 17 : 出来上がったけど、味濃ゆかったので、調味料、調整しないとな。砂糖、醤油半分でいいかもしれません。(´;ω;`)
手順 18 : 生姜保存方法 こちらを参考にして下さい!(^^)レシピID:4755513
手順 19 : 落としぶたの作り方。アルミホイルでも慣れたらいけます! レシピID:2551606

■アレルゲン

【いか】