タイトル
さんま汁。
キャッチ
コメント
シンプルに作りました。温まってください。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さんま擂り身(既製) : 250g
☆長ねぎ : 50g
☆味噌 : 30g
☆しょうが : 20g
☆片栗粉 : 小さじ1
だいこん : 300g
じゃがいも : 100g
水 : 1500cc
だし昆布 : 適量
★醤油 : 大さじ2
★日本酒 : 大さじ1
★みりん : 大さじ1
■手順
手順 1 : サンマの擂り身です。
手順 2 : 擂り身に混ぜるネギ味噌しょうがです。
手順 3 : 2を1に入れてよく混ぜ合わせます。
手順 4 : 片栗粉を振って、よく混ぜます。
手順 5 : じゃがいもを1㎝角くらいに切ります。
手順 6 : だいこんは厚さ7~8㎜のいちょう切りにします。
手順 7 : だし昆布でだしをとります。
手順 8 : じゃがいも、だいこんを鍋に入れます。出る灰汁は、お玉を使って取り除きます。
手順 9 : スプーンなどを使って4の擂り身を団子状にし、鍋に落とします。
手順 10 : ★を入れて味を調えれば、出来上がりです。醤油の分量は、味見しながら…。
■アレルゲン