タイトル

スキレットでサンマのトマトグリル

キャッチ

4人

コメント

サンマのちょっと洋風な食べ方です。スキレットでちょっとおしゃれに★

調理時間


写真


ロゴ



■材料

サンマ : 4匹
ローズマリーやタイムなど : 適量
オリーブオイル : 小さじ2
パルミジャーノ : 大さじ4
トマトソース :
トマト缶 : 1缶
にんにく : 2個
玉ねぎ : 140g(大1/2個)
セロリ : 50g(茎の部位2/3)
人参 : 90g(中1本)
オリーブオイル : 大さじ2
日本酒 : 100mL
ローズマリーやタイムなどハーブをタコ糸でまとめて置く : 2−3本ずつ
パセリ : 10房

■手順

手順 1 : ★トマトソースを作る 玉ねぎ、セロリ、人参を7mm角のみじん切りにする。細かくしすぎないこと!
手順 2 : ニンニクは芽を取り除き包丁の腹でつぶしておく。 パセリは細かいみじん切りにしておく。
手順 3 : オリーブオイルを大きめの鍋又はフライパンにしき、ニンニクと乾燥ハーブにゆっくりと火を通す。(弱火~中火)
手順 4 : ニンニクの香がたち、ニンニクが柔らかくなって来たら、1の香味野菜を投入。塩一つまみを入れ、中火で炒める。
手順 5 : 15分くらいじっくりいためたら、日本酒を投入。火を強くしてアルコールを飛ばす。
手順 6 : トマト(ホールの場合、筋は取っておきましょう)、パセリを入れて時々かき混ぜながら、汁気が減るまで弱火~中火で煮込む。
手順 7 : オーブンを250度に予熱して置く。
手順 8 : ★サンマの準備 サンマを半分に切って、ワタをとりだしておく。
手順 9 : とりだしたワタの入っていた部位に、乾燥ハーブを突っ込む。
手順 10 : スキレットに、サンマ、トマトソースをのせて、最後に粗びき黒コショウと、オリーブオイルをかける。
手順 11 : 250度のオーブンで15−20分ほど焼く。サンマのハーブを取り除き、仕上にパルミジャーノとパセリを盛り付けて完成!

■アレルゲン