タイトル

栗の渋皮煮たっぷりのパウンドケーキ

キャッチ

18㎝パウンドケーキ型2台分

コメント

しっとりしていて栗の渋皮煮の風味がたまらないほど美味しいパウンドケーキです

調理時間


写真


ロゴ



■材料

雪印バター : 200g
グラニュー糖 : 100g
栗の渋皮煮汁 : 50cc
全卵 : L3個
栗の渋皮煮 : 10個
刻んだ栗の渋皮煮 : 8個
薄力粉 : 180g
アーモンドパウダー : 20g
ベーキングパウダー : 5g
まぶすアーモンドパウダー : 15g
焼き上がりに塗る渋皮煮汁 : 大さじ1

■手順

手順 1 : パウンドケーキ型にクッキングシートをセットします 材料を揃えます
手順 2 : 刻んだ栗の渋皮煮にアーモンドパウダーをからめておきます
手順 3 : こんな感じです
手順 4 : 常温にしておいたバターをハンドミキザー低速でなめらかになるまで混ぜます
手順 5 : 砂糖と栗の渋皮煮汁を一気に入れてよく混ぜます
手順 6 : 全卵をといたものを少しずつ混ぜます 入れすぎると分離してしまいます 卵一つを三回に分けるくらいで入れます
手順 7 : 最初にふるった粉を少し入れハンドミキザーの手動で生地をつなぐ程度にまぜて、ヘラにして残りの粉を少しずつ入れて素早く混ぜる
手順 8 : こんな感じです
手順 9 : パウンド型に少し生地を敷き丸ごとの渋皮煮を並べます
手順 10 : さらに生地をのせて刻んだ栗の渋皮煮をちらします
手順 11 : 残りの生地を入れて中央を低くします
手順 12 : 冷蔵庫で3時間以上冷やします
手順 13 : 180℃に予熱したオーブンで50分焼きます
手順 14 : 熱いうちに刷毛で栗の渋皮煮汁を塗ります
手順 15 : 型から出してケーキクーラーの上で冷まします ラップにくるみ常温で数日おくとしっとりが増します
手順 16 : 断面です 翌日試食しました 私は2~3日以上が好きです しっとりが増します 常温保存1週間です
手順 17 : 栗の渋皮煮たっぷりのシフォンケーキ ID 5288133です こちらもお試しください
手順 18 : もっちりもちもち栗の渋皮煮パン ID 5291624です こちらもお試しください
手順 19 : 栗パウンドケーキの人気検索トップ8になりました ありがとうございます ぜひお試しください つくれぽお待ちしてます

■アレルゲン

【卵】