タイトル
今が旬!!〆サンマの押し寿司
キャッチ
さんま4尾分
コメント
旬の新鮮なサンマをお酢で締めて、おいしいお寿司をつくりましょう! 鮮度が命です!とにかくフレッシュなサンマを使います。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
新鮮なさんま : 4尾
あら塩 : ひとつかみ
米 : 2合
米酢 : サンマが浸る分
すし酢(市販品) : びんの表示通り
■手順
手順 1 : サンマは頭とワタを取って3枚におろす。(自信のない方は買ったお店でお刺身用のサクにしてもらいましょう。)
手順 2 : バットに並べて塩を身にやさしく刷り込む。2~3時間冷蔵庫で寝かせる。
手順 3 : 塩を水でさっと洗い流し、ペーパーでしっかり拭き取る。米酢に一晩浸けて冷蔵庫で寝かせる。
手順 4 : すし酢を炊きたての米に混ぜてさましておく。
手順 5 : 押し寿司用の型(ない場合は大きめ四角いタッパー等の容器で代用)にラップを敷き詰める。
3を裏返しにしてきっちり並べる。
手順 6 : 4の寿司めしを乗せ、しっかり押す。
手順 7 : ひっくり返し取りだし、好きな大きさに切り分けて盛り付ける。
■アレルゲン