タイトル

実は簡単♪サワラのアクアパッツァ

キャッチ

二人分

コメント

鰆(さわら)は春が旬といわれてますが冬の寒い時期が一番脂がのって美味しいです。フライパン1つでアクアパッツァができます

調理時間


写真


ロゴ



■材料

サワラ(白身魚)基本なんでも良いです : 2切(パラッと塩をしておく)
アサリ : 1パック(あればあるほど旨味が増します)
プチトマト : 5個くらいを半分に切りました
ニンニク : 1片(みじん切りだと香りがより立ちます)
オリーブオイル : 大さじ2~3(フライパンにくるーっくる
白ワイン(水) : 50~80ミリリットルくらい(フライパン1回し半くらい)
鷹の爪 : ニンニクと一緒に入れると旨味が増します

■手順

手順 1 : フライパンにオリーブオイルをたっぷりいれて、ニンニクのみじん切りをいれ、弱火でじっくり香りをだします。(重要)
手順 2 : ニンニクの良い香りがしてきたら、切り身をいれ、焼き色をつけます。(ニンニクが焦げるため弱中火)
手順 3 : 表面に焼き色がついたら砂抜きしたアサリとプチトマトをいれ、白ワイン(または水)をたし、蓋して10分蒸します(弱めの中火)
手順 4 : 蓋を開けたらアクアパッツァの完成!塩、コショウで味を整えてください。最後にパセリをちらして彩りをプラス♪
手順 5 : 食べ終わって残った汁をパスタに絡めて食べたら最高です(*^^*)

■アレルゲン