タイトル

ぶりの焼き漬け

キャッチ


コメント

アツアツを漬けて、作りおきおかずにも♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶり(切り身) : 2切れ
塩 : 少々
小麦粉 : 少々
サラダ油 : 大さじ1
酒 : 大さじ2
みりん : 大さじ2
醤油 : 大さじ2
生姜(チューブ) : 3㎝

■手順

手順 1 : ぶりは両面に軽く塩を振り、キッチンペーパーを敷いたバットに乗せ、10分くらい冷蔵庫で寝かせます。
手順 2 : 魚から出た水気をキッチンペーパーで拭き、小麦粉を両面に付けて余分な粉を落とします。
手順 3 : 耐熱容器に酒、みりん、醤油、生姜を入れて混ぜておきます。
手順 4 : 温めたフライパンに油をしき、ぶりを中火で片面5分、返して5分ほど両面焼き目がつくまで焼きます。
手順 5 : アツアツのまま、漬け汁に漬けます。ヒタヒタにならない場合は、時々、漬け汁を上からかけて10分ほど置いて完成です♪

■アレルゲン

【小麦】