タイトル
【楽飯】秋刀魚まぜご飯
キャッチ
お米2合分
コメント
さんまが安かったので、つい。秋刀魚の唐揚げポン酢も作りましたが、飲むのに夢中で撮り忘れました。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
こめ : 2合
秋刀魚 : 2、3尾
だし : 米炊く分
大葉 : 3枚
塩 : 少々
炒りごま : お好みで
きざみネギ : お好みで
■手順
手順 1 : 秋刀魚は3枚に卸し、中骨を取ります。手間だったら捌き済みのものを用意しましょう。今回は薄皮も剥きました。
手順 2 : 出汁でご飯を炊いときます。醤油塩少々、あと、炊き込みご飯に限り、サラダ油を少し入れて炊くとツヤが出ます。
手順 3 : 秋刀魚を焼きます。グリルでもクッキングシートonフライパンでもokです。
手順 4 : ※混ぜる時にボウルを使う場合は、前もってお湯をいれてあっためときましょう。
手順 5 : 米が炊き上がったら、秋刀魚、大葉を刻んだもの、炒りごまをあわせて混ぜます。
手順 6 : 秋っぽくない天候の中で、秋を感じましょう
■アレルゲン
【ごま】