タイトル
タラのポトフ風
キャッチ
3人分
コメント
野菜たっぷり&お魚(タラ)の組み合わせで栄養満!しかも超簡単!あっさりとして胃にも優しい主菜です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
タラ : 3切れ
オリーブオイル : 大さじ4
ローズマリー(生) : 3本くらい
タイム(生) : 3本くらい
白ワイン : 大さじ2
ほうれん草 : 2株
★お野菜 :
ニンニク(みじん切り) : 大1個
セロリ(筋をとり、筋に沿って半分、さらに長さを半分の等分) : 1/2本
キャベツ(くし型3等分) : 1/4個
人参(3~4等分) : 1/2個
玉ねぎ(くし型3等分) : 1/2個
トマトくし型3等分) : 1/2個
塩・黒コショウ : 適量
■手順
手順 1 : タラを2等分にする。塩少々をかけ5分放置、水分をふき取っておく。
手順 2 : ローズマリーとタイムはタコ糸で縛っておく。(ブーケガルに)
手順 3 : ほうれん草は塩ゆでして、水気を絞り、5センチくらいに切っておく。
手順 4 : ★お野菜 を記載のようにそれぞれ切る。(食べやすさ重視なら、キャベツと玉ねぎはもっと小さく切って!)
手順 5 : 深めの鍋にオリーブオイルとニンニクと2のブーケガルにをいれて、弱火で香りをオイルに移す。
手順 6 : 香りがたちニンニクが茶色く色づいてきたら、白ワインを加える。水分が飛ぶので注意。しぶきが収まったら水600ccを加える。
手順 7 : ★のお野菜(ニンニク以外)を鍋にいれる。肉ずれしにくいものを下にして。人参→キャベツ→玉ねぎ→セロリ→タラ→トマトの順
手順 8 : 塩を少々加える。火を強火にして煮沸させ、あくをさっととる。蓋をして、コトコトいうくらいの弱火で20分ー30分ほど煮込む。
手順 9 : 最後に(塩)黒コショウで味を調えて、2のほうれん草を加えて完成!
■アレルゲン