タイトル

魚を食べよう♪アジのれんこんはさみ蒸し

キャッチ

6個分

コメント

アジをすり身状にして、れんこんでサンドしました。隠し味の梅干しでさっぱり☆

調理時間


写真


ロゴ



■材料

アジ (開いたもの) : 4枚(2尾分)
れんこん(3㎜幅のもの) : 12枚
片栗粉 : 少々
調味料  :
・酒 : 小さじ1
・しょうがすりおろし : 1片
・梅干し (種を出し、たたく) : 1個
・大葉 (みじん切り) : 5枚
たれ (以下、よく混ぜておく) :
・水 : 大さじ2
・ポン酢 : 大さじ3
・酒 : 大さじ2
・片栗粉 : 小さじ1
仕上げ :
大葉 (千切り) : 適量

■手順

手順 1 : れんこんは酢水にとっておく。 アジはスプーンで身をこそげる。
手順 2 : アジの骨と身をすりこぎですりつぶす。
手順 3 : すり身をボウルに入れ、調味料を合わせてよく練る。6等分し、平たい団子にする。
手順 4 : れんこんの水気を取り、片面に片栗粉をまぶす。片栗粉の面を内側にして、2枚のれんこんで団子を挟む。
手順 5 : グランに団子を挟んだれんこんを並べ、たれを回しかける。 蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。
手順 6 : れんこんをそっと裏返し、蓋をして、600W 2分加熱する。 そのまま1分蒸らす。
手順 7 : 皿に盛りつけ、大葉を飾る。

■アレルゲン