タイトル

簡単!白身魚と野菜のホイル蒸し

キャッチ

2人分

コメント

野菜の甘みと、お魚の旨味でお箸が進みます。アルミ箔で包んで、フライパンで火にかけるだけなので簡単です。おつまみにも!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

白身魚(スケソウダラ) : 切身2切れ
えのき茸 : 1/2パック
千切りキャベツ(スーパーでパッケージされているもの : 1/2パック
玉ねぎ : 1/2玉
お好みの塩だれ : 大さじ1程度

■手順

手順 1 : 玉ねぎ1/2玉を、薄めのスライスにする。
手順 2 : えのき茸は石突(根元から大体3cm程度)を切り落とし、ある程度バラバラにする。
手順 3 : ※今回はえのき茸を使用しましたが、他の種類(しめじ、まいたけ)でも可能です。
手順 4 : アルミホイルを30cm~50cm程度にカットし、スケソウダラを1切れずつ並べる。
手順 5 : ※今回はスケソウダラですが、他の白身魚でもOKです。 マスなど、味の淡白でない魚の時は、味噌ダレ等を使うと美味。
手順 6 : アルミに並べた切身の上に、玉ねぎ、キャベツ、えのき茸を載せる。(画像は、切身に野菜を乗せたところ)
手順 7 : お好みのタレ(今回は、市販の塩だれを使用しましたが、使用する魚に合わせて変更してください。)を野菜の上にかける。
手順 8 : 餃子を包むイメージで、アルミ箔で魚と野菜を包む。
手順 9 : フライパンに並べて、蓋をして弱火にかける。
手順 10 : 時々蓋を開けて様子を見ながら、アルミホイルの端から湯気が立つまで蒸し焼きにして完成。

■アレルゲン