タイトル
安いサバフィレで野菜たっぷり黒酢あん
キャッチ
コメント
安く手に入るサバフィレを野菜たっぷりの野菜でボリュームいっぱい!フライパンひとつでささっとできちゃいます!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
サバ : 2切れ
塩 : 適量
コショウ : 適量
片栗粉 : 大さじ2
玉ねぎ : 1/2個
パプリカ : 1個
水菜 : 1株
えのき : 1/2袋
油(サバ焼き用) : 大さじ3
油(あん用) : 大さじ1
★砂糖 : 大さじ2
★酒 : 大さじ3
★黒酢 : 大さじ3
★しょうゆ : 大さじ2
★鶏がらスープ : 小さじ1
★片栗粉 : 大さじ1
★水 : 50cc
ごま油 : 大さじ1
■手順
手順 1 : サバを縦に切る。
(真ん中の骨を部分を切り取る。)
一口サイズに切る。
骨が苦手な場合は、ここで骨を取りましょう。
手順 2 : サバに塩、コショウ、片栗粉をまぶす。
手順 3 : 玉ねぎは薄切、パプリカは半分に切り、タネを除いて薄切りにする。
水菜、えのきは、5センチくらいの長さに切り揃える。
手順 4 : ★調味料を合わせておく。
手順 5 : フライパンに油を熱し、サバを焼く。表面がカリカリになったら、一度取り出す。
手順 6 : フライパンの油を拭き取り、新しい油をひく。玉ねぎ、パプリカ、えのき、水菜の順に炒める。
手順 7 : しんなりしてきたら、★の合わせ調味料を加える。
片栗粉が沈んでいたら混ぜてください。
手順 8 : くつくつとろみがついてきたら、サバを入れる。
手順 9 : 最後にごま油を回しかけ、完成!
手順 10 : 鷹の爪を加えると、ピリッとして夏にいいかもです!
野菜は、お好みの野菜に変えても、美味しくなりそうです!
手順 11 : サバをカジキマグロやタラなどに変えても美味しくなりそうです!
■アレルゲン
【ごま】