タイトル

魚の粕漬け

キャッチ


コメント

粕床は作りません。魚に粕ペーストを塗ります。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

魚切身 : 2枚
酒粕 : 大匙4
味噌 : 大匙1
酒(酒粕と味噌がペーストになる量) : 大匙3
塩麹 : 大匙1

■手順

手順 1 : 寺田本家の発芽玄米酒の酒粕です。酒粕はお好きなものをどうぞ。
手順 2 : 酒粕、味噌、酒、塩麹を混ぜて、塗れる位のペースト状にします。固かったらお酒を足してください。 塩味を確認します。
手順 3 : このシートが好きですが、クッキングシートで大丈夫です。
手順 4 : ラップの上に、シートをしいて、ペーストの半分を塗り、切身を置きます。
手順 5 : その上にまた、ペーストを塗ります。
手順 6 : ぴっちり包んでラップでしっかり閉じます。
手順 7 : さらにポリ袋で密閉して、冷蔵庫に入れます。
手順 8 : 2日後、ついている粕をそぎ取り、グリルで焼きます。
手順 9 : つくれぽに、味醂を入れたら美味しかったというご意見がありました。 ありがとうございます。

■アレルゲン