タイトル
白身魚で酢豚風!
キャッチ
2人分
コメント
とっても簡単!濃い味だけどヘルシーに!白身魚で酢豚風!本日は鱈(タラ)を使ってやってみました!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鱈 切り身 : 2切れ
塩コショウ : 適量
片栗粉 : 適量
:
人参(小) : 半分
玉ねぎ(小) : 半分
しめじ : 1/2パック
:
※しょうゆ : 大さじ2
※砂糖 : 大さじ2
※酒 : 大さじ2
※お酢 : 大さじ2と1/2
※ケチャップ : 大さじ1
※水 : 大さじ1
:
水(水溶き片栗粉用)お好みで! : 大さじ1
片栗粉(水溶き片栗粉用) : お好みで!
■手順
手順 1 : 人参、玉ねぎを薄切りにして、しめじはほぐしておきます。
手順 2 : 鱈の切り身を用意して、小骨を取ってから一口大に切ります。
手順 3 : 鱈に塩こしょうをした後、片栗粉をまぶします。
袋に鱈と片栗粉を入れて、バサバサと振るときれいにまぶせます!
手順 4 : フライパンに油を入れて、鱈を焼きます。
炒め物をするときよりも油は多めにしてください!
手順 5 : 両面に焼き色が付いたら、一旦お皿に取り出します。
手順 6 : 取り出したフライパンにもう一度油をいれて、人参→玉ねぎ→しめじ の順番で炒めます。
手順 7 : ※ の調味料を事前に合わせておきます。
手順 8 : 炒めた野菜に鱈を戻します。
そして ※ の調味料を全部入れて、一煮立ちします。
手順 9 : さらっとしたあんかけにしたい方は、ここで完成です。
手順 10 : とろっとしたあんかけが好きな方は、一煮立ちさせた後に火を止めて、水溶き片栗粉を加えてください。
手順 11 : 水溶き片栗粉は入れすぎると固まってしまうので要注意です!
■アレルゲン