タイトル
白身魚のあんかけ
キャッチ
コメント
揚げ焼きで簡単おいしい♡残り物野菜を消費出来ちゃう!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
白身魚の切り身 : 2つ
玉ねぎ : 1/4個
にんじん : 1/5個
パプリカ : 1/4個
しいたけ : 1個
(えのき等好きなものを入れてOK) :
かいわれ(小ねぎ) : 適量
塩こしょう : 適量
小麦粉 : 適量
砂糖 : 小さじ2
醤油 : 大さじ1.5
みりん : 小さじ1~1.5
水溶き片栗粉 : 少量
■手順
手順 1 : 具材を切る。
玉ねぎ:スライス
にんじん:千切り
パプリカ:横半分に切って縦にスライス
しいたけ:石づきを取ってスライス
手順 2 : 白身魚の両面に塩こしょうをふり、全体に小麦粉をまぶす。
手順 3 : 多めの油を熱したフライパンで、白身魚を揚げ焼きにする。(中火)
手順 4 : 揚げ焼きにしたらキッチンペーパーにのせて油を切っておく。
手順 5 : 次に、あんかけを作る。
フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒める。
手順 6 : 少ししたら、他の具材もすべて加えて炒める。
手順 7 : 野菜が浸るくらいの水を加える。
手順 8 : 砂糖・醤油・みりんを加えて味を調える。
手順 9 : 沸騰した状態で水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
手順 10 : 白身魚にあんかけをかけて、上にかいわれをのせて完成!
■アレルゲン
【小麦】