タイトル
大根と魚・サンマの煮物♪サンマの下処理
キャッチ
コメント
サンマを下処理したから生臭くない!サンマに塩をして、熱湯に通し、生姜をきかせて煮るのがポイント!懐かしい味の煮物!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
大根 : 600g
サンマ : 2匹
塩 : 小さじ1
昆布 : 10cm
生姜 : 1かけ分
水 : 400~600ml
酢 : 小さじ2
酒 : 50ml
みりん : 50ml
しょうゆ : 50ml
■手順
手順 1 : 材料を用意する
手順 2 : 大根は皮を剥いて、2cmの厚さの輪切りにし、片面に十文字の切れ目を入れて、味が染みやすくする
手順 3 : 胸ビレのすぐ下から包丁を入れ、、まっすぐに頭を落とし、
手順 4 : 切り口から割り箸で内臓をかき出す。箸で骨に当たる部分をこすって血合いもきっておく
手順 5 : さんまは5cmの幅に切る
手順 6 : 塩をまぶし、10分おいてから
手順 7 : 熱湯をかける。冷水で洗って、ザルにあける
手順 8 : 鍋かフライパンに、昆布をひき、大根・サンマ・しょうがを入れて、
手順 9 : 水400mlいれて、酢を入れて、
手順 10 : 酢をいれ、
手順 11 : 酒・みりん・しょうゆを入れて、火にかけて、煮立ったらアクをとり、大根が柔らかくなるまで煮る。
手順 12 : 出来上がり!
■アレルゲン