タイトル
ブリの味噌漬け焼き
キャッチ
2人分
コメント
味噌漬けは家庭で作っても簡単にできます。味噌は白味噌でなくても、普段味噌汁などに使う合せ味噌や赤味噌でも十分。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ぶり切り身 : 2切れ
塩 : 少々
スダチ : 1個
味噌 : 大さじ3
酒 : 大さじ1
砂糖 : 大さじ1/2
みりん : 大さじ1
■手順
手順 1 : 切身に塩を少々(切身の3%程度、今回は小さじ1)振り、30分くらいおく。出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る
手順 2 : 漬込み用味噌の材料を混ぜ合わせる。味噌の軟らかさはスプーンですくってみて、ぽとぽとと垂れる程度。硬い時は酒で薄める
手順 3 : 切身に②の味噌をまんべんなく塗り付け、ふた付きのタッパ等に入れて冷蔵庫で漬け込む
手順 4 : 焼くときは味噌をよく拭い、更にキッチンペーパー等で味噌を拭き取ってから焼く。味噌が付いていると焦げやすいので
手順 5 : 添物は紅白なますです。
■アレルゲン