タイトル

簡単美味しいサバの味噌煮!田舎風

キャッチ


コメント

幼い頃に曾祖母が作ってくれた、サバ味噌煮が懐かしく思い出しながら再現しました!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

サバ切り身 : 4切れ(一匹分)
ゴボウ : 1/3
生姜 : 少量
☆水 : 100ml
☆料理酒 : 50ml
☆砂糖 : 大さじ2
★みりん : 50ml
★好みの味噌(今回は合わせ味噌) :

■手順

手順 1 : ゴボウは、たわしで泥を落とし良く洗い皮はそのまま縦に1/4に切ります。生姜は太めの千切り。
手順 2 : サバはサッと水洗いして水を切り、斜めに包丁で×印に切り込みを入れて味を染みやすくします。
手順 3 : ☆水、料理酒、砂糖を入れた深めのフライパンにサバ切り身、ゴボウを入れて全体に生姜を散らします。
手順 4 : 蓋をして弱めの中火で7分くらい沸騰してくるのを待ち、アクを取ります。
手順 5 : ★みりんと味噌を混ぜて良く溶かしてから全体に回し掛けます。蓋をして5分火加減はそのまま。
手順 6 : 蓋をとって弱火にして煮汁をスプーンで回しかけると味が良く染み込みます。 最小限の煮汁なので焦げないように調整しながら。
手順 7 : 出来上がりです! ゴボウと生姜が臭みをとってくれるので冷えても美味しいです。

■アレルゲン