タイトル

信州ならでは!マグロの山かけ風恵方巻

キャッチ

4人分

コメント

恵方巻きに山かけの材料を入れて、信州ならではの「恵方巻き」を考えました。ぜひ、節分に作ってみてください。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

すし飯 : 1合
焼きのり : 2枚(半分に切る)
マグロ : 100グラムくらい(のりの幅約10センチで、1センチの拍子木切り)
しょうゆ : 大さじ1
わさび : 小さじ1~2
長芋 : 60グラムくらい(のりの幅約10センチで、1センチの拍子木切り)
生ワカメ : 100グラム(粗みじん)
ゴマ油 : 大さじ1
しょうゆ : 大さじ1
白ゴマ : 大さじ1
たくあん : 40グラムくらい(のりの幅約10センチで、8ミリの拍子木切り)
カニ風味カマボコ : 8本
ピーナッツ : 適量

■手順

手順 1 : しょうゆにわさびを溶き、マグロを漬けておく。
手順 2 : フライパンにゴマ油を入れ、生ワカメを炒める。火が通ったら、しょうゆを加え水気がなくなるまで炒めて、白ゴマを入れる。
手順 3 : ラップの上にのりをのせ、すし飯を広げる。
手順 4 : 手前の方に炒めたワカメ、マグロ、長芋、たくあん、カニ風味かまぼこ、ピーナツをのせて、くるんと巻く。ラップで形を整える。

■アレルゲン