タイトル
イタリアンなイワシの詰め物の揚げ焼き
キャッチ
2~3人分
コメント
シチリア風イワシのベッカフィーコをヒントに、と言っても材料はだいぶ違いますが、食べやすく作ってみました。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
イワシ : 中6匹
★生パン粉 : 大さじ1
★粉チーズ : 大さじ1
★レモン汁 : 小さじ1
★にんにく(みじん切り) : 1片
★牛乳 : 小さじ1
★パセリ(みじん切り) : 小さじ1
レモン : 櫛形2個
小麦粉 : 適量
卵 : 小1個
牛乳 : 小さじ1
パン粉 : 適量
オリーブオイル(サラダ油) : 適量
【簡単トマトソース】 :
ケチャップ : 大さじ3
カットトマト : 大さじ1
玉ねぎ(みじん切り) : 小さじ2
タバスコ(無くても) : 少々
■手順
手順 1 : トマトソースを作ります。玉ねぎを水でさらし、水分をよく切って置く。他の材料とよく混ぜれば完成です。
手順 2 : イワシは鱗と頭と腹を取り、手開きして骨を取る。洗ってから水分をよくふき取っておく。
手順 3 : ★印の材料をボールに入れ、よく混ぜてから6等分に分けておく。
手順 4 : 軽く塩・胡椒(分量外)をしたイワシをまな板に広げ、詰め物をイワシの真ん中に置き、縁の身の部分に小麦粉を振る。
手順 5 : 写真の様にイワシをたたみ、縁を小麦粉で閉じてしばらく置く。
手順 6 : 小麦粉、牛乳で溶いた卵、パン粉の順で衣を付ける。
手順 7 : フライパンに深さが1㎝程のオイルを熱し、両面ほど良い焼き色が付くように焼く。
手順 8 : 焼きあがったらオイルをよく切り、皿に取る。トマトソースとレモンを添えて完成です。
■アレルゲン
【乳】,【卵】,【小麦】