タイトル
頭と尾を落としフライパンでサンマの塩焼き
キャッチ
4人前
コメント
わが家では、フライパンでサンマの塩焼きを作ります。頭、尻尾を落としているので、食べやすく、食後の生ゴミも減らせます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
サンマ : 4尾
大根(大根おろし用) : 1/4本
塩 : 少々
■手順
手順 1 : 材料
サンマ
手順 2 : サンマは、頭、尻尾を落とし、背骨に沿って包丁を入れます。
手順 3 : ②のサンマに塩を振り、バットにとって、冷蔵庫で2時間程保管します。
手順 4 : ③のバットに染み出た水分を捨て、サンマを取り出します。
手順 5 : クッキングシートは、フライパン専用を使って下さい。
クックパーフライパン用ホイル
(AsahiKASEI)
手順 6 : フライパンに敷いたところ
手順 7 : フライパンにクッキングシートを敷き、サンマを並べて、火をつけます。
手順 8 : サンマの向きは、背を上にして頭を右側にします。
火加減は中火にし、蓋をします
手順 9 : サンマ全体が蒸され、焼き目が付いたら、ヘラを使って、サンマを返し、蓋をして焼いていきます。
手順 10 : フライパンに水が溜まっていれば、蓋を取り、少し火を強めて水分を飛ばします。
手順 11 : サンマに焼き色が付けば、ヘラを使って、各皿にサンマを取り分けます。サンマは頭側を左に置きます。
手順 12 : 大根おろしを乗せ、サンマに添えます。
■アレルゲン