タイトル

白菜とサワラの中華あんかけ

キャッチ

1人分

コメント

ヒヤっと肌寒い時期に、ホッと温まるやさしい料理です。和と中華が交わる面白い風味が楽しめます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

大根(輪切り) : 大~中2個
白菜(千切り) : 120g
豆苗 : 8g
サワラ : 70g(2切)
片栗粉 : 少々
ごま油 : 少々
すりおろし生姜 : 8g
A(大根だし) :
和風だし : 400cc
薄口しょうゆ : 大さじ1~2
みりん : 少々
B(あんかけ用だし) :
水 : 200cc
薄口しょうゆ : 少々
塩 : 少々
中華だし(顆粒) : 4g

■手順

手順 1 : 鍋にAを入れ大根を炊く。大根はだしがしみやすいよう十字に切り目を入れておく。柔らかくなったら火を止めておく。
手順 2 : 別の鍋にBを入れ温める。
手順 3 : 2に白菜と豆苗を入れ、シャキシャキ館が残る程度にさっと火を通して取り出す。(半生状態でも可)
手順 4 : 2にサワラを入れ、しっかりと火を通したら取り出す。
手順 5 : 2に片栗粉を入れ、とろみをつけたら、ごま油を香り付けに入れる。
手順 6 : 皿に大根、白菜、豆苗、サワラを盛り付ける。
手順 7 : 5にすりおろし生姜を入れ温めたら、6にかけて完成。

■アレルゲン

【ごま】