タイトル
秋刀魚ときのこのあっさりパスタ
キャッチ
2人分
コメント
脂が乗っていて美味しい秋が旬の「秋刀魚」と「きのこ」のパスタです。すだちをかけることであっさりと召し上がれます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
パスタ : 180g
秋刀魚(頭と内臓を取り除いたもの) : 1尾
サラダ油(秋刀魚を焼く用) : 小2
舞茸 : 100g
しめじ : 100g
エリンギ : 100g
水菜(根を取り除いて) : 1/2束
にんにく : 1かけ
すだち : 1/2個
鷹の爪 : 1本
オリーブオイル : 大2
塩 : 適量
黒胡椒 : 適量
薄口しょうゆ : 大1
パスタのゆで汁 : お玉2杯分
■手順
手順 1 : 秋刀魚に塩をふり水分を取り除く。
手順 2 : ある程度秋刀魚の水分が取れたら、秋刀魚を5等分にぶつ切りにする。
手順 3 : サラダ油をフライパンに入れ熱し、秋刀魚をこんがりと焼く。
手順 4 : 粗熱がとれたら骨を取り除き、大きめにほぐしておく。
手順 5 : 舞茸としめじを小房に分ける。
手順 6 : エリンギは長さ半分にして、包丁で切り目を入れてから、6等分に手でさく。
手順 7 : にんにくはみじん切りにしておく。
手順 8 : 水菜は根を取り除き、4等分にざく切りにする。
手順 9 : フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたにんにく、鷹の爪を入れ香りが出るまで炒める。
手順 10 : きのこ類をしんなりするまで炒める。
手順 11 : パスタをアルデンテに茹でる。(パスタの種類によって茹で加減は変わるため袋の表示を確認する。)
手順 12 : 茹で上がったパスタを(10)に炒め合わせ、ゆで汁としょうゆを加え、塩と黒胡椒で味を調える。
手順 13 : ほぐしておいた秋刀魚を加えて混ぜ合わせる。
手順 14 : 最後に水菜を加えて混ぜ合わせる。
手順 15 : お皿に盛り付け、くし型にしたすだちを添えて完成。
■アレルゲン