タイトル

[サンマ蒲焼き缶 炊き込みご飯]

キャッチ

3〜4人分

コメント

炊き込みご飯を、お手軽に缶詰で作りました。ドーン!とのせたら、ちょっと豪華に見えますお弁当にもオススメです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

お米 : 2合
サンマの蒲焼き缶(100g) : 1〜1.5缶
生姜 : 一片
エリンギ、しめじ、えのき等 : 合計100g程
人参 : 40g程
♢顆粒だし : 小さじ1/2
♢みりん : 大さじ1
♢濃口醤油 : 大さじ1
♢酒 : 大さじ2
♢缶汁 : 大さじ3
錦糸卵 :
卵 : 2個
▲片栗粉 : 小さじ1/4
▲水 : 大さじ1
▲牛乳 : 大さじ3
▲塩 : 少々
サラダ油 : 適量
炒りごま : お好みの量

■手順

手順 1 : サンマ蒲焼き缶を、サンマと缶汁に分けておく。生姜の皮を剥き、薄くスライスする。
手順 2 : お米は研いでおく。人参を細切り、きのこ類を、食べやすく切る。
手順 3 : 炊飯器に、お米、♢を入れ、いつもの2合水位まで、お水を入れる。軽く混ぜる。
手順 4 : その上に、サンマ蒲焼き、人参、キノコ類、生姜スライスをのせる。いつも通りに炊く。 ※混ぜない
手順 5 : 錦糸卵を焼く ▲をボウルに入れ溶き、卵を加え、泡立てずに混ぜる。フライパンにサラダ油を入れ、中弱火にする。
手順 6 : 卵液1/2〜1/3程度を、フライパンに入れ焼く。焼けたら裏返す。
手順 7 : 裏返したら、サッと火を通す。お皿に取り出す。2回〜3回繰り返す。 冷めたら、細切りにする。
手順 8 : 炊き上がったら、サンマを何切れか、そっと別皿に取り分けておく。
手順 9 : 生姜を取り出して、ザックリと混ぜる。(お好みで、取り出さずに、 そのまま混ぜ込んでも)
手順 10 : お皿によそい、錦糸卵をのせ、取り分けておいたサンマをのせ、炒りゴマをパラリとかける。 完成です!

■アレルゲン

【ごま】,【乳】,【卵】