タイトル

サバのカレー南蛮漬け

キャッチ

2人分

コメント

脂ののったサバは南蛮漬けにしても美味しい!酸っぱい×サバに、カレーをプラスして食欲倍増です!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

サバ : 三枚おろし1枚
にんにく(みじん切り) : 1個
オリーブオイル : 小さじ1
赤とうがらし : 輪切り数個
ニンジン : 1/2本
セロリ : 1/3本
玉ねぎ : 大1/4個
塩 : 少々
白ワイン : 100mL
お酢 : 100mL
水 : 100mL
砂糖 : 大さじ1
ナンプラー : 小さじ1
カレー粉 : 小さじ1/2
パクチー(あれば) : 適量
サラダ油ごま油 : 各大さじ1ずつ
小麦粉 : 小さじ1/2

■手順

手順 1 : ニンニクはみじん切り、ニンジンは千切り、セロリは斜め薄切り、タマネギは筋に沿った細切り、にそれぞれ処理して置く。
手順 2 : オリーブオイルとニンニクを熱し、香りがでてきたら、唐辛子を加える。焦がさないように!
手順 3 : 残りの野菜と塩を加え、蓋をして、たまにかき混ぜながらて弱火で火を通す。
手順 4 : ある程度野菜に火が通ったら、白ワインを加え、火を中~強火にしてアルコールを飛ばす
手順 5 : お酢、水、カレー粉、砂糖を加えて汁が半量くらいになるまで煮込む。火を止めてナンプラーを入れる。
手順 6 : サバは4糖分にして、砂糖小さじ1(分量外)を刷り込み10分放置する。出てきた水分をペーパーで綺麗にふき取る
手順 7 : 小麦粉をサバ全体にまぶし、サラダ油とごま油を熱したフライパンで表面を揚げるように焼く。裏返したらふたを閉めて弱火。
手順 8 : サバに火が通ったら、油を切って5の液だれに投入。30分ほどつけて置いて完成!お好みでパクチーをそえてみて★

■アレルゲン

【小麦】,【ごま】