タイトル
レンジで料亭の味☆白身魚のかぶら蒸し
キャッチ
2人分
コメント
ふんわり蕪がとろ~り♪電子レンジで作れば後片付けも楽々。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
かぶ : 300g(中2~3個)
白身魚(たら、鯛など) : 2切れ
卵白 : 2分の1個分
むきエビ(小) : 6尾
しいたけ(小) : 1~2枚
枝豆(冷凍) または 銀杏(水煮) : 10粒
塩 : 小さじ半分
わさび(お好みで) : 適量
あん :
出汁 : 1カップ
みりん : 大さじ1
薄口しょうゆ : 大さじ1
水溶き片栗粉 :
片栗粉 : 大さじ半分
水 : 大さじ半分
■手順
手順 1 : ・しいたけは薄切りにする。
・枝豆は解凍して豆を取り出す。銀杏の場合は水気をきる。
・水溶き片栗粉の材料を混ぜておく
手順 2 : かぶは、包丁で厚めに皮をむいて、すりおろす。
目の細かいざるに入れて、軽く水気を切る。(水気は絞らなくてOK)
手順 3 : 卵白をボウルに入れ、ハンドミキサーでしっかりした角が立つまで泡立てる。
手順 4 : ③のボウルに②のかぶと塩を加えて、ヘラで底からすくって混ぜる、を何度か繰り返し、泡をつぶさない感じで混ぜる。
手順 5 : 白身魚の両面に、塩と酒を少々(分量外)ふりかけ、深さのある耐熱皿に並べる。
(写真は小さめの切り身2枚で一人分です)
手順 6 : ④の半量を、魚の上を覆う感じで乗せ、むきエビ、しいたけ、枝豆(銀杏)を埋め込む感じで乗せる。
手順 7 : 軽くラップをして、電子レンジ600Wで3分加熱する。
取り出して、皿をそっと傾けて出てきた水分を捨てる。
手順 8 : あんの材料を鍋に入れて沸騰させる。ヘラでよく混ぜながら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。よく混ぜながら再沸騰で完成♪
手順 9 : ⑦にアツアツのあんをかけたら出来上がり!
お好みで、わさびをつけていただきます♪
手順 10 :
手順 11 :
■アレルゲン
【卵】