タイトル
サバのオイル漬け
キャッチ
コメント
保存もきくし簡単にパスタもできるので、安い魚は迷わず買ってオイル漬けで保存ですね(。・_・。)/
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯖 : 4枚
オリーブ油 : 大さじ4~6
にんにく : 1片
【漬込み】 :
日本酒 : 割合2
醤油 : 割合1
みりん : 割合1
【下処理】 :
塩 : 適量
■手順
手順 1 : 最初は漬け干しして焼いて食べようと思ってたけど、沢山買ったので途中からオイル漬けになります。
手順 2 : まず塩を振って20分程置いて、キッチンペーパーでドリップを拭き取ります。
手順 3 : 酒2:醤油1:みりん1の割合で漬けて、一晩冷蔵庫へ。
全面浸かってなくても、十分漬かります☆
手順 4 : 翌日、美味しそうに漬かってました。
キッチンペーパーで水気を取ったら、
手順 5 : 乾燥して天気もいいので天日干し♪
表面乾いて半生くらいでOK。
手順 6 : アルミホイル敷いて、皮を上にしてグリルで軽く焼きます。
ひっくり返さなくてもOK
手順 7 : 1枚だけつまみ食い♪
脂のってて美味しい。。
残りはオイル漬けで保存します。
↓
手順 8 : 皮と骨をとります。
手順 9 : フリーザーパックに身とスライスニンニク、オリーブ油大さじ4入れ、
お湯を沸かして保温にし、1時間程浸けておきます。
手順 10 : フリーザーパックに入れるとオリーブ油節約できます☆
いい感じにサバの脂とオリーブ油が馴染みました。
手順 11 : 瓶に詰め込んで冷蔵庫に保存。
手順 12 : オイル漬けそのままでも美味しいけど、サバの脂が溶け込んだオリーブ油でパスタにします☆
カラフルなプチトマトと♪
手順 13 : オイルごとフライパンにあけて、1/4カットしたプチトマトを入れ、軽く火を通します。
手順 14 : 茹でたパスタを入れて絡めて完成☆
■アレルゲン