タイトル

病み上がりにもいいよ、鱈入りお粥

キャッチ

一人前

コメント

お粥以外のものが食べられるようになってきたけどなに食べようかな?と思った時にどうでしょう( ^∀^)

調理時間


写真


ロゴ



■材料

米 : 1/4合
水 : 250cc~300cc
鱈 : 1切れ(今回は細かくカットされたものを使用)
白菜(細切り) : 1枚
長ネギ(斜め切り) : 半分
えのき茸(1.5センチにカット) : 1/5株(消化悪そうなのでなくてもいいかも)
昆布だし : 1パック
梅、ポン酢 : お好みで

■手順

手順 1 : お米1/4合を洗ってお水1.5カップくらいと一緒に一人用土鍋に入れて30分くらい置いておく。
手順 2 : 顆粒のだしを一袋入れて強めの中火にかける。強火だと100均の土鍋はヒビが入りやすい気がします。
手順 3 : お湯が沸騰したら箸で米を軽く混ぜて弱火にしてしばらく蓋をして煮る。この時ふきこぼれないようにちょっと蓋をずらし30分。
手順 4 : お湯が少なくなってきたらお湯を足して、底が焦げないように底を混ぜておく。
手順 5 : 鱈1切れ分くらいをのせる。 野菜類も入れて蓋をして10 分くらいまた蓋をずらして弱火でふきこぼれないように煮る。
手順 6 : 出来上がったらお好みで、叩いた梅やポン酢を足しても美味しいです。

■アレルゲン