タイトル
ヅケまぐろのステーキでツナメルト
キャッチ
1人分
コメント
今までまぐろのヅケでツナメルトは数回作っているけれど、ステーキにしたのを使うのは初めてね。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
本まぐろ(長崎産・養殖物)の剥き身のヅケ : 適量(100gくらい?)
8枚切り食パン : 2枚
ホットオイル : 適量
マヨネーズ : 適量
粒入りマスタード : 適量
玉ねぎ : 中・半分
シュレッド・チーズ : 適量
スライス・チーズ : 1枚
■手順
手順 1 : まぐろのヅケは軽くスキレットで炒めておく。(そのまま食べられるのだけど、筋が多い部分なので、筋を柔らかくするため)
手順 2 : 食パンの外面部分にはホットオイルを、内面部分には1枚目はマヨネーズを、2枚目は粒入りマスタードを塗っておく。
手順 3 : 玉ねぎは薄くスライスしておく。
手順 4 : 1枚目の食パンにシュレッド・チーズを振り、その上に玉ねぎのスライスを載せる。
手順 5 : その上に炒めたヅケ・ステーキを載せる。その上にスライス・チーズを載せる。
手順 6 : これを温めておいたホットサンド・メーカーにセット。2枚目の食パンもセット。
手順 7 : ホットサンド・メーカーを適宜反転させ、食パンの外面部分がきつね色になれば、完成。
■アレルゲン