タイトル
ぶりの照り焼き柚子胡椒風味
キャッチ
2人
コメント
私の個人的な解釈として、出世魚と言われているぶりは、成長や昇進をイメージできるので、新年のお祝いのおせち料理にぴったり♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ぶりの切り身 : 2切れほど
塩 : 適量
酒 : 大さじ2
みりん : 大さじ2
しょうゆ : 大さじ2
柚子こしょう : 小さじ1~2ほど
サラダ油 : 適量
■手順
手順 1 : ぶりの切り身に塩をふる。
手順 2 : 水気がでてきたら、水気をペパータオルなどで拭きとっておく。
手順 3 : サラダ油をひいて熱したフライパンに、ぶりの切り身を並べる。
手順 4 : 皮の部分もカリカリになるまでしっかり焼く。
手順 5 : 全面にコンガリ焼き色がつくまで焼く。
手順 6 :
手順 7 :
手順 8 :
手順 9 : 焼きあがったら、酒、みりん、しょうゆを順番に加える。
手順 10 : 焦がさないように火加減に注意しながら、照りがでて水気がなくなるまで焼く。
手順 11 :
手順 12 : 柚子胡椒も加えてさっと焼く。
手順 13 : お皿やお重箱に盛りあわせて仕上げる。
手順 14 : お重箱へのぶりの照り焼き柚子胡椒風味の盛り付け例
手順 15 : お重箱へのぶりの照り焼き柚子胡椒風味の盛り付け例
手順 16 : お重箱へのぶりの照り焼き柚子胡椒風味の盛り付け例
■アレルゲン