タイトル
ゴイクン~マグロとアボカドの和風生春巻き
キャッチ
2~3人分(ミニ春巻き8本分)
コメント
ワサビマヨソースでいただく、和風生春巻きです。皮から透けてるアボカドがポイント!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ライスペーパー(直径15cm) : 8枚
マグロの刺身(赤身) : 150g程度
■ヅケダレ(醤油:酒:みりん) : 2:1:0.5
アボカド : 1個
・レモン汁 : 適量
きゅうり : 1本
あさつき(細めの万能ねぎ) : 5本程度
サラダ菜 : 8枚
和風ワサビマヨソース :
マヨネーズ : 大さじ1
ポン酢(もしくは醤油) : 小さじ2
ゴマ油 : 小さじ1/2~1
ワサビ(チューブ) : 1~2cm
■手順
手順 1 : マグロは7cm長さ/1cm角程度の棒状に切り、ヅケダレに数十分浸けておく。
→工程4で使う前に汁気を切っておく。
手順 2 : アボカドは縦割にして種と皮を取り除き、横に置いて薄くスライスする。
(変色防止にレモン汁をかけておく)
手順 3 : きゅうりは細千切りにし、あさつきはマグロの長さに合わせて切っておく。
サラダ菜は1枚ずつ剥がして洗い、水気を拭いておく。
手順 4 : 水で戻したライスペーパーを広げ、アボカドのスライスを3枚並べる。
その上にマグロ・きゅうり・あさつきをのせる。
手順 5 : さらに、半分に折ったサラダ菜をのせる。
手順 6 : 春巻きを巻く要領で、具を抑えながら巻き上げる。
手順 7 : 2等分に切って皿に盛りつける。
手順 8 : 和風ワサビマヨソースの材料を混ぜ合わせ、生春巻きに添える。
手順 9 : 好みですが、香りの強すぎる大葉はあまり合いません。
手順 10 : ☆18.07.04☆
「マグロアボカド」の人気検索でトップ10入りしました♪
■アレルゲン