タイトル

味噌煮込みうどん♪

キャッチ

1人分

コメント

名古屋のご当地グルメの味噌煮込みうどんの本格的な作り方です!作り方の動画あり(URLは工程12を参照)

調理時間


写真


ロゴ



■材料

味噌煮込み用うどん(ID:5310382) : 120g
鶏もも肉 : 100g
白ネギ/油揚げ/蒲鉾など好きな具材 : 適量
濃厚出汁(レシピID:5310394) : 400㏄
あじ味噌 : 大さじ4
玉子 : 1個
あじ味噌(3人分) :
酒 : 90㏄
味醂 : 45㏄
八丁味噌 : 120g
白味噌 : 30g
醤油 : 大さじ1
ザラメ : 大さじ1

■手順

手順 1 : 干し椎茸と昆布、カツオで出汁を取る 詳細は レシピID:5310394 を参照
手順 2 : 面倒であれば、もちろん顆粒の出汁の素でもOKです。 ただし、塩分が含まれているので、あじ味噌の量を加減してください
手順 3 : あじ味噌を作る。酒とみりんを煮切る。残りの材料を加えてひと煮立ちさせれば完成
手順 4 : 味噌煮込みうどん専用のうどんを打つ 打ち方はレシピID: を参照
手順 5 : 通常の生うどんを使うとつゆにうどん生地の塩分が溶け出すので、 茹でてから使うか、つゆの塩加減を調整してください
手順 6 : その他の具材を準備する ネギは3㎝幅に切る。蒲鉾は5㎜厚に切る。 油あげは1分ほど茹でて油抜きをし、絞り一口大に切る
手順 7 : 玉子は卵黄と卵白に分けておく 鶏もも肉は余分な脂を除き、食べやすい大きさに切っておく
手順 8 : 鍋にあじ味噌と出汁を入れ火にかける。沸騰して来たら、鶏と葱、油あげ、卵白を加える。
手順 9 : 再沸騰したら、うどんを加え軽く混ぜる。 再び煮えたら、火を止めて蓋をし、2~3分蒸らす 時間が経過したら軽く混ぜる
手順 10 : 2~3分経過したら、もう一度軽く混ぜ、再度火にかける しっかり沸騰したら火を止め、青ネギと蒲鉾を盛り付ける。
手順 11 : 中央に卵黄を落とし、蓋をずらしてセットすれば完成
手順 12 : 作り方の動画はこちら(YouTube動画) https://youtu.be/1ok30U68G0Y
手順 13 : 山本屋総本家を訪問した時の動画はこちら(YouTube動画) https://youtu.be/y5Gki8Ff200

■アレルゲン

【もも】