タイトル
祝鯛の出汁茶漬け
キャッチ
四人分くらい
コメント
飲んだ後に最高です!絶品過ぎて、毎年これが食べたいが為に鯛を用意してます 笑
調理時間
写真
ロゴ
■材料
余った祝鯛 : あるだけ
お水 : 1000cc
ご飯 : 4膳分
塩 : 適量
あればもみのり : 適量
■手順
手順 1 : 祝鯛は身を取ってほぐし、骨と頭と尻尾、ヒレなど、食べられないところだけにする。
手順 2 : 1で出た食べられないところを全部大きめの鍋に入れ、水を入れて強火にかける。
手順 3 : ぐらっとしだしたら火を止め、ザルや濾し器などでガラを取り除く。私は面倒なので、味噌漉しで骨をくすってます。
手順 4 : 祝鯛の塩分もあるので出汁の味を見ながら、薄ければ塩を少し足す。
手順 5 : よそったご飯にほぐした身を乗せ、熱々の出汁をかけ、もみのりを散らせば出来上がり。
■アレルゲン