タイトル
メカジキのいつもと違う食べ方♡お酒すすむ
キャッチ
4人分
コメント
ピリ辛エビチリソースは、エビだけでなく魚にもあうんです!一緒に野菜も沢山とれる上ご飯やビールもすすみます♪困ったら是非♡
調理時間
写真
ロゴ
■材料
メカジキ(生) : 大き目のもの2-3ブロック
味の素「エビチリソース」 : 1箱
玉葱 : 1個
茄子 : 一本
ピーマン : 小3個(大なら1−2個)
塩麹 : 適量
胡麻油(炒め用)や大豆油 : 適量
片栗粉 : 適量
■手順
手順 1 : メカジキというと、油で揚げるのが定番かと思いますが、今回はマンネリを打破すべく、エビチリソースであえてみましょう。
手順 2 : メカジキを食べ易い大きさに切り、塩麹が全体につくようまぶしてあえます。
冷蔵庫で1時間程度冷やすと、味が良くなります。
手順 3 : 野菜を切ります。
玉葱がなければ葱、色合いを考えて人参など加えても良いでしょう。
全て食べ易いよう切ります。
手順 4 : 同じような大きさになるよう切って下さい。
また茄子は色が変わりやすいので、油を用意して、痛める直前に切って下さい。
手順 5 : 油を熱します。ごま油でもOK.私は大豆油でヘルシーに。
手順 6 : 野菜を炒めます。余り炒め過ぎないように!
手順 7 : 野菜をいったんお皿に取り出します。
手順 8 : 片栗粉を表面にまんべんなくつけます。
手順 9 : メカジキを出し、表面の塩麴を軽く取り(適量残す)、塩コショウを振りかけます。
手順 10 : 野菜を再度投入。メカジキと一緒に軽くあえます。
手順 11 : 油が出たらOR油が多すぎたら、ペーパーナプキンで吸い取って捨てます。これ大事。やるかやらないかで美味しさが変わります!
手順 12 : クックドゥエビチリソースを投入!軽くかき回し、ソースが温まったら…
手順 13 : 出来上がりです。
Bon Appetite!!
■アレルゲン
【大豆】