タイトル

ぶりとねぎの串焼き(照り焼き味)

キャッチ

2人分《一人3本ずつ》

コメント

定番のブリの照り焼きも見た目を変えるとなんだかいつもと違った感じに

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ブリの切り身 : 2枚
ねぎ : 1本
酒 : 小さじ2~3
みりん : 小さじ2~3
醤油 : 小さじ2~3
砂糖 : 小さじ2/3~1
生姜のしぼり汁 : 小さじ2/3~1
竹串(長さ12㎝くらいの物) : 12本
サラダ油 : 小さじ2

■手順

手順 1 : ブリは皮と骨を取り除き、横半分、縦4等分に切る(小さめの一口大) ねぎもブリの大きさに合わせて長さ3㎝位に切る
手順 2 : 竹串2本を合わせてひと串とし、ブリとねぎを交互に刺す ※1本より2本の方が安定すると思います
手順 3 : 酒、みりん、醤油、砂糖、生姜汁を混ぜ合わせてタレを作っておく
手順 4 : 温めたフライパンにサラダ油をしき、中火でブリを全面焼き色が付くように焼く
手順 5 : あらかた火が通ったら余分な油をペーパーで拭き取る
手順 6 : 一旦火からフライパンを外し、タレを回しかける ※タレが一気に煮詰まって焦げるのを防ぎます
手順 7 : フライパンを火に戻し、火を強めてブリにタレを絡めるようにしながら煮詰める※タレがトロリとするまで
手順 8 : 皿に盛り、大根おろし又はすり下ろした長芋等を添える

■アレルゲン