タイトル

ハロウィンかぼちゃクッキー☆洗い物少なめ

キャッチ

かぼちゃ生地20個ほど

コメント

かぼちゃが入っていてもサクサクに仕上がります!なるべく手が汚れず、洗い物も少なく作れるように考えたレシピです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

薄力粉 : 80g
強力粉 : 20g
かぼちゃペースト : 25g
粉糖 : 40g
バター(なければマーガリン) : 60g
卵黄 : ½—個
飾りにバンプキンシード : 適量
※ココア生地 :
薄力粉 : 80g
強力粉 : 20g
ブラックココア : 5g
粉糖 : 40g
バター : 60g
卵黄 : 1個

■手順

手順 1 : 皮をむいたかぼちゃをひと口大に切り、耐熱皿にふんわりラップをして500wで2~3分チン 熱いうちにフォークでよく潰す
手順 2 : 中くらいのボールに、ビニール袋を入れて、薄力粉と強力粉を一緒に計量する(強力粉が無ければ薄力粉100g)
手順 3 : 2で使ったボールに、直接粉糖を計量する 卵黄を用意しておく
手順 4 : 耐熱性の小鉢にバターを計量しレンジで柔らかくなる程度に加熱する(10秒~20秒ほど)
手順 5 : 柔らかくしたバターを、3のボールに入れホイッパーでよく混ぜる。そこに、卵黄と潰しておいたかぼちゃも加え更によく混ぜる
手順 6 : 計量しておいた粉類の袋に、5をゴムべらで全部移す
手順 7 : 袋の中身をよく揉み混ぜ、袋いっぱいにのして、乾燥しないように口を閉じて、冷蔵庫で30分寝かせる ※左はココア生地です
手順 8 : 寝かせた生地を袋の上からちぎるようにバラバラに崩し、もう一度ひとまとめに丸める ラップを広げ、打ち粉をして棒状に丸める
手順 9 : 棒状の生地をラップで包み冷凍庫で切りやすい程度に凍らせる
手順 10 : 少し固まった生地を包丁で切り、170 ℃のオーブンで20分焼く (オーブンにより焼き加減が違うのでかぼちゃ色を見て調整)
手順 11 : ※同時にココア生地も作り、モザイククッキーにも! ココア生地のレシピを、かぼちゃ生地と同じ段取りで作ります。
手順 12 : かぼちゃ生地を細めの棒状に丸め、ラップの上から丸い箸で2本スジを入れる
手順 13 : めん棒で平たく伸ばしたココア生地を、かぼちゃ生地の周りに巻き付ける かぼちゃ生地に付けたスジに沿うように巻く
手順 14 : 冷凍庫で冷やし、切りやすいくらいに固める 包丁で切り天板に並べる
手順 15 : 残ってるココア生地を薄く伸ばし、包丁で切れ目を入れ、かぼちゃに目をつけても!
手順 16 : 170℃のオーブンで20分焼く
手順 17 : 焼く前に目だけつけましたが、焼きあがってから、チョコペンで目や口をかいても!

■アレルゲン

【卵】