タイトル

低温調理でふっくらサバの味噌煮

キャッチ


コメント

フライパンで調理するより、ふっくらやわらかな身と、とろとろのタレが作れます。鍋も汚さず楽チンです!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯖 : 4-6切(350g程度)
★味噌 : 大さじ3
★醤油 : 大さじ1
★料理酒 : 大さじ3
★砂糖 : 大さじ3
生姜 : 1片

■手順

手順 1 : 鯖の皮目に十字に切り込みを入れる。今回は大きめの4切れです。
手順 2 : 沸騰し、少し冷ました湯を鯖全体にかける。臭みを取るためなので、さっとで。
手順 3 : 耐熱の袋(ジップロック等)に★の調味料を入れて、もみもみ。生姜も最後に飾り付ける分以外は輪切りで数個入れる。
手順 4 : 鯖を袋に敷き詰め、出来る限り空気を抜き、閉じる。
手順 5 : 鍋に湯を沸かし、ぐつぐつ沸騰させたら、火を止め、鯖の入った袋を入れ、鍋の蓋を閉める。
手順 6 : 空気が多く鯖が湯に浸からず浮いてしまう場合は、お皿や落し蓋を上に乗せる。
手順 7 : 30分ほど放置したものを取り出し、皿に盛り、タレをお好みでかける。千切りした生姜を乗せればできあがり。

■アレルゲン