タイトル
粕汁★鰯のつみれ★簡単
キャッチ
6人分
コメント
鰯のたたき身を使うので簡単に出来ます。甘酒ブームで、米麹や酒粕の栄養価が話題!毎日のお味噌汁に入れてます
調理時間
写真
ロゴ
■材料
★野菜★ :
大根、人参、長ネギ、ゴボウ、しいたけ、しめじ : お好みの量
お水 : 1.8㍑位
出汁パック : 顆粒のお出汁でも可
★鰯のつみれ★ :
鰯のすり身 : 150㌘×3
しょうが、味噌、片栗粉 : 各大さじ1.5
卵 : 1個
大葉 : 5枚位を千切り
味噌と酒粕 : お好みの量で、味噌と酒粕の割合(1:0.5)
三つ葉 : お好みで
■手順
手順 1 : お鍋に水を入れて、出汁をとります
手順 2 : お好みの野菜を切ります。出汁パックと昆布を取りだし、鍋に入れます。
家にある根菜類とキノコがメインです。
手順 3 : 鰯のたたき身150×3パックを使用
手順 4 : ボールに鰯のたたき身と調味料と卵と大葉を入れて、良く混ぜます。
手順 5 : 野菜類に火が通ったら、鰯のすり身をスプーン2つ使い、団子にして鍋に入れます。
手順 6 : アクを取り、味噌と酒粕を入れます。酒粕が固まらないように良く溶いて出来上がりです。
■アレルゲン
【卵】