タイトル

揚げた鯖のポン酢ソースがけ

キャッチ


コメント

美味しそうなネーミングを思いつきませんでした。でも美味しいです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯖 : 2切
ネギ(白いとこ) : 1/2本くらい
生姜 : 1片くらい
塩 : 少々
片栗粉 : 鯖にまぶすくらい
ごま油 : いつもよりちょっと多め
砂糖 : 適量
酒 : 適量
ポン酢 : 適量

■手順

手順 1 : ネギと生姜をみじん切りにする
手順 2 : 鯖を食べやすい大きさに切って塩を振る (骨を取る技術を持つ人は取っておいた方が良いです)
手順 3 : 鯖の表面の水分を取って片栗粉をまぶす
手順 4 : フライパンでごま油を熱して、鯖を揚げ焼きにする
手順 5 : 鯖を取り出して、そのままのフライパンでネギと生姜をいい匂いがするまで炒める
手順 6 : 酒と砂糖とポン酢を入れて、適宜味を整える。ふつふつしたら鯖を戻す。
手順 7 : タレがいい感じに煮詰まったら鯖を器によそってタレをかける

■アレルゲン

【ごま】