タイトル

ぶりの柚子醤油焼き

キャッチ

1人分

コメント

柚子の香り漂う醤油ベースの焼き物です。冬が旬で脂のあるぶりに、ゆずの爽やかな香りが食欲をそそります!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶり : 1切
醤油 : 大さじ1
みりん : 大さじ1
酒 : 大さじ2
ゆず(絞り汁) : 少々
ゆずの皮 : 適量
長ネギ : 約12cm
大葉 : 1枚
大根おろし : 適量
レモン : 1/8カット
水解き片栗粉 : 小さじ1

■手順

手順 1 : 醤油、みりん、酒を容器にいれてレンジで2分チンする。終わったら粗熱を取り、刻んだ柚子の皮と絞り汁を入れる。
手順 2 : ぶりの切り身はなるべく腹の方を使った方が美味しいので、お腹回りを含んだ切り身を使う。
手順 3 : チャックつきの袋にタレとぶりの切り身を入れて冷蔵庫に1~2時間漬け置く。今回は表と裏で1時間ずつ、2時間置いた。
手順 4 : 漬け置いた魚を取りだし、焦がさないようにじっくりと焼く。この時、漬けタレは煮詰めて少しの水解き片栗粉でとろみをつける。
手順 5 : 大根おろしを作り、さらに付け合わせのねぎも一緒に焼く。
手順 6 : ぶりが焼けたら皿に盛り付ける。大葉の上に大根おろしをのせ、焼いたねぎも盛り付ける。
手順 7 : 最後に煮詰めてとろみをつけたタレを少しかけて、柚子の皮と彩りにレモンを添えたら完成!

■アレルゲン