タイトル
節分にも♪圧力鍋でいわしの生姜煮
キャッチ
3~4人分
コメント
骨までやわらかいのでお年寄りの方にも好まれる魚のおかずです。お酢を少し加えて甘辛さを和らげました。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
いわし(15cm位のもの) : 10~15尾
生姜 : 20~25g
砂糖 : 大さじ 3
みりん : 大さじ 3
醤油 : 大さじ 3
酒 : 大さじ 2
酢 : 小さじ 1~2
水 : 150cc
■手順
手順 1 : いわしは、うろこがある場合は取り除き、頭を切り落としてから内臓をかき出す。流水で綺麗に洗い、水気をやさしくふいておく。
手順 2 : 生姜は皮つきのまま千切りにする。
手順 3 : 圧力鍋に全ての材料を入れ、蓋をして強火にかける。
手順 4 : おもりが振れたら弱火にして10分煮て火を止める。
手順 5 : 圧力が下がったら蓋を開けて骨まで食べれるか確認する。(いわしの大きさや圧力鍋にもよるので)
手順 6 : 骨が気になるようなら、加圧時間1分、自然放置を追加して様子を見てください。
手順 7 : 再度強火にかけ、煮汁が半分ぐらいになるまで煮詰める。(煮くずれするので触らない)
手順 8 : 熱いうちは崩れやすいので、冷めてから器に盛って完成です。
■アレルゲン