タイトル
塩鯛めし
キャッチ
2人分
コメント
醤油、酒を入れない鯛めしレシピです。鯛の旨味と塩だけ。鯛のポテンシャルと塩の品質で味が決まります
調理時間
写真
ロゴ
■材料
真鯛 : 1匹
米 : 1.5号
いごてつの塩 :
■手順
手順 1 : 1〜1.5号の米をカップで測り研ぐ。10分以上水につける。最初に測った米の容量と同様の煮汁で炊くので容量を覚えとく。
手順 2 : 真鯛の頭アラをとり、血合いが残らないようにする
頭、アラを熱湯で軽く湯引きをする。尻尾やヒレにヌメリがあるので落とす
手順 3 : 米と同量+αの水を用意して、アラを入れる。緩やかに沸騰させる。砂糖、塩をひとつまみ入れ蓋をして弱火で1時間以上煮る。
手順 4 : 1時間以上煮た後、目の細かいざるでこす。
手順 5 : 米と同量の煮汁を用意しておく。
手順 6 : 真鯛の身は皮付きでサクにする。バーナーで皮目にしっかり焦げ目がつくぐらい焼き目をつける。
手順 7 : 米と同量の煮汁、炙った身を炊飯器で炊く。
手順 8 : 炊き上がったら軽くほぐし、いごてつの塩で塩気を調整する。この調整が味の決め手になるのでよく調整する。
■アレルゲン