タイトル

まこ(真鱈の子)と白滝の炒り煮、時短で!

キャッチ


コメント

見た目悪いですが、何にでも合って、おいしいのが「まこ」です。白滝と合わせて、酒、ちょっぴりの生姜で、必ずおいしい。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

真鱈の子 : 100~150グラム
白滝 : 1袋
まこの下処理 :
酒 : 大さじ1
お湯 : カップ2~3
味付け :
麺つゆ(3倍濃縮) : 50CC
水 : 150CC
生姜すりおろし : 小さじ半分(チューブ不可)
砂糖 : 大さじ1
醤油 : 大さじ半分~1
サラダオイル : 小さじ1

■手順

手順 1 : こんにゃくを下ゆでして、フライパンにサラダオイルを入れて炒め、麺つゆ、水で強火で煮込みます。
手順 2 : まこはどこかに切り目を入れておきます。これは半分に切ったものなので、そのまま使います。
手順 3 : 下処理用の酒と水を煮立てて、まこを茹でます。このように反って来ます。動かさず、2分ぐらい茹でます。
手順 4 : まこを、ボールに移し、残ったものは網ですくって一緒にしておきます。
手順 5 : こうして集めて、冷まします。
手順 6 : まこはどこかに皮があるので、周囲を指でこそげて、丁寧に皮からはがします。指でないと皮が破れることがあります。
手順 7 : こんにゃくに色が付いて、水分が少なくなったら、砂糖、醤油、生姜で、味を調えます。
手順 8 : ほぐしておいたまこをいれて、へらのようなものでざっくり混ぜてできあがり。まこを焦がさないこと。
手順 9 : 参考・ほぐしたまこは、まとめておいて、一気に入れてしまいます。へらより大きなスプーンが失敗しません。
手順 10 : 卵ごはんとよく合います。おいしい。

■アレルゲン