タイトル
白身魚(鱈)と菜の花のパイ包み
キャッチ
2人分
コメント
白身魚と旬の菜の花をパイ包みしてオシャレな一品になりましたアンチョビソースが意外と合う
調理時間
写真
ロゴ
■材料
白身魚切身 : (鱈、たい)
菜の花 : 1/4袋くらい
冷凍パイシート : 1枚
トマト :
ミニトマト : 6個
ソース :
バター : 10g
アンチョビソース : 小2
生クリーム : 100mlくらい
■手順
手順 1 : 菜の花と葉っぱだけをむしりとる
沸騰したお湯にさっと入れて色が変わったらざるにとって
水にさらしてぎゅっとしぼる
手順 2 : アルミホイルで器を作って
ミニトマトを1/4に切る
手順 3 : 白身魚は塩をふって10分くらいおいて水分が出てきたらキッチンペーパーで拭き取る
手順 4 : ビニール袋に薄力粉を少量入れて白身魚を入れ
全体に粉をまぶす
手順 5 : フライパンにオリーブ油を入れて白身魚を両面軽く焼く
皮や骨を取り除く
手順 6 : 冷凍パイシートを常温に戻して半分に切る
白身魚が包めるくらいに麺棒でのばして
手順 7 : A.フォークで全体に穴をあけて
片側に菜の花、白身魚、菜の花の順に乗せる
手順 8 : 半分にたたんでフォークで押さえてくっつける
もう一度フォークで穴をあける
手順 9 : B .生地の真ん中に菜の花、白身魚、菜の花をのせて
包む
手順 10 : ひっくり返して両端をフォークで押さえてくっつける
真ん中はフォークで穴をあける
手順 11 : パイに溶き卵を塗る
200℃に予熱したオーブンで焼き色がつくまで15分くらい焼く
手順 12 : ソース…
鍋にバターを溶かし、アンチョビソースを加える
生クリームを加える
手順 13 : 皿にソースをしいてパイを乗せる
トマトを添える
手順 14 : 中はこんな感じ
■アレルゲン