タイトル
細巻き2種♪鯖・鮭フレーク&マヨネーズ
キャッチ
各2本分
コメント
味付け簡単♪すし酢を使わずマヨネーズで味付けしたご飯を細巻きにお弁当やたくさん食べれないお子様の恵方巻きにどうぞ
調理時間
写真
ロゴ
■材料
☆ご飯 : 約150g×2
☆鮭・鯖フレーク : 各15g
☆マヨネーズ : 各大さじ1強
☆醤油 : 各小さじ1
☆塩 : 各ひとつまみ
寿司海苔 : 2枚
卵焼き : 下記にて
きゅうり : 1/2本
■手順
手順 1 : 鮭フレークと鯖ほぐし
ツナ缶でも美味しいです。
手順 2 : 〇卵焼き
卵 2個
マヨネーズ 小さじ2
砂糖 大さじ1
白ダシ 小さじ1
水 大さじ1
塩 少々
卵焼きを作ります
手順 3 : 約1cm角になるよう細長く切ります。
写真は 焼いてる途中、わざと焼きめを入れて巻いています。
手順 4 : 胡瓜です。
約1cm角に細長く切ります。
手順 5 : 鮭も鯖も同じです。
すし酢代わりにマヨネーズを使います。
☆をそれぞれ混ぜ合わせます。
2種類できます。
手順 6 : 海苔は半分に折って 切ります。
寿司海苔1枚で2本の細巻きが出来ます。
手順 7 : 写真のように
海苔の下を少し残して ご飯を平にのせます。
写真は鯖と胡瓜。
↓
手順 8 : 私は巻くの苦手なので1/3の辺りに胡瓜を置いて巻きました。
鮭と卵焼きも同様に巻きます。
手順 9 : 1本を6個に切りました。
湿らせたキッチンペーパーなどで包丁をその都度拭いて下さい。
写真左のピンクは
市販の桜漬け
■アレルゲン
【卵】