タイトル
ブリの照り焼き
キャッチ
2人分
コメント
基本の下処理をすることでグンと美味しくなるぶりの照り焼き作り方はいたって簡単!すぐできちゃう♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ぶりの切り身 : 2切れ
塩 : 少々
小麦粉 : 少々
サラダオイル : 少々
○酒 : 大さじ1
○みりん : 大さじ1
○水 : 大さじ1
○醤油 : 小さじ2
○砂糖 : 小さじ1
長ネギ(5㎝くらいのもの) : 4本
■手順
手順 1 : ぶりは塩を両面にふりかけ20分ほど置き
流水で洗って水気をキッチンペーバーで拭き取る
手順 2 : 両面に小麦粉を茶こしでふりかける
○印の材料を合わせておく
手順 3 : 温めたフライパンにサラダオイル少々をひき、ぶりとネギを並べる
※表になる方を先に焼く
※弱火〜やや中火の火加減が目安
手順 4 : 2分ほど焼くと
写真のように下半分が白っぽくなってきます
これくらいになったらひっくり返す
手順 5 : さらに1分ほど焼いたらネギを取り出す
※ネギは別の容器に入れ塩少々をふりかけ和えておく
手順 6 : 余計なあぶらをペーパーで拭き取る
手順 7 : 合わせておいた○印の調味料を加え煮詰める
手順 8 : 時々フライパンをかたむけ、煮汁をぶりにかけながら煮詰める
手順 9 : タレがとろりとしたらできあがり♪
※約2分ほどで煮詰まります
手順 10 : ネギを添えて盛り付け♪
ネギの代わりにししとうを焼いても美味しい
■アレルゲン
【小麦】