タイトル

トマトソースde白身魚のピカタ♪簡単

キャッチ

2人分

コメント

お魚の簡単ピカタを既成のトマトソースで♪今日はモウカザメを使いました。臭みもなくフンワリ柔らか。安くて、簡単♪美味い♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

白身魚の切り身★メカジキ、サメ、サワラなどお好みのもの : 2切れ
たまご :
パルメザンチーズ : 大匙1
薄力粉 : 適宜
パセリ(生のもの) : 適宜
塩、胡椒 :
既成のトマトソース・クラシコのバジル : トマトソース
★添え :
新玉葱 :
空芯菜の新芽 : 1パック
ドライフルーツ : 適宜
お好みのドレッシング : 適宜

■手順

手順 1 : 卵を割りほぐして、パルメザンチーズ、微塵切りにしたパセリを加えてよく混ぜておきます。
手順 2 : 切り身に薄く塩、胡椒します。
手順 3 : 薄力粉を両面に振るい、余分な粉は落とします。
手順 4 : フライパンにオリーブオイルを敷き、卵液を付けた切り身を焼きます。蓋をして極弱火で。
手順 5 : 卵液が残っていたらもう一度つけるか、スパンなどで乗せます。
手順 6 : 焦げないように、濡れ布巾の上で休ませながら焼くと綺麗に仕上がります。
手順 7 : 裏に返して、同じように焼きます。2〜3分焼いたら火を止めてそのまま5分くらい置いて予熱で蒸し焼きにします。
手順 8 : レンジで少しだけ温めたトマトソースをお皿に敷き、上にそっとピカタを乗せます。余ったパセリも散らしました。
手順 9 : 添えは、オニオンスライスと、空芯菜の新芽(豆苗のような感じ。癖がなくシャキとして美味しいです)ドライフルーツを混ぜたもの
手順 10 : 新玉葱は水に晒さず、サッと洗って水気を切り大きなざるに広げて放置。栄養が損なわれないそうです♪辛味もなく甘みが増す感じ♪

■アレルゲン