タイトル
キスマイ☆茶封筒記念日☆7色パンケーキ
キャッチ
1人分
コメント
茶封筒をイメージして作ったハート型に描いた・キスマイ&舞祭組カラーの生クリームとフルーツとゼリーを乗せたパンケーキです☆
調理時間
写真
ロゴ
■材料
卵焼き用フライパン : 1個
パンケーキミックス(私は、『森永ホットケーキミックス』を使いました☆)』 : 150g(小袋の1袋)
卵 : 1個性
牛乳 : 100cc(ml)
☆パンケーキに、かける粉砂糖☆ : お好みにより適量
☆7色の生クリーム☆ :
☆北山宏光くんこと・みっくん色の赤色の生クリーム☆ :
生クリーム : 15cc(ml)
砂糖 : 小さじ1(または、スティックシュガー・1本分)
赤色の・食用色素(食紅) : お好みの色も濃さによって適量
イチゴ : お好みにより適量
☆千賀健永くんこと・千ちゃんカラー・ブルー色の生クリームは :
砂糖 : 小さじ1(またはスティックシュガー1本分)
生クリーム : 15cc(ml)
青色の、食用色素 : お好みの色の濃さによって適量
ブルー色の小さくカットしたゼリー : お好みにより適量
☆千ちゃんカラーのブルー色ゼリーを自分で作る場合☆ :
ゼラチン : 3g
ゼラチンを溶かす、お湯 : 50cc(ml)
☆宮田俊哉くんこと・宮っちカラーの、紫色の生クリーム☆ :
生クリーム : 15cc(ml)
紫色の食用色素 : お好みの色の濃さによって適量
ブルーベリー : お好みにより適量
☆横尾渉くんこと・ワッター色のオレンジ色の生クリーム☆ :
生クリーム : 15cc(ml)
砂糖 : 小さじ1(またはスティックシュガー1本分)
オレンジ色の食用色素 : お好みの色の濃さによって適量
カットした、ミカン・またはオレンジ(私は、『はごろも 甘み あっさりフルーツ』のミカンを使いました☆) : お好みにより適量
生クリーム : 15cc(ml)
☆藤ヶ谷太輔くんこと・たいぴ色のピンク色の生クリーム☆ :
砂糖 : 小さじ1(またはスティックシュガー1本分)
ピンク色の食用色素 : お好みの色の濃さによって適量
三ツ屋サイダーなどの、炭酸水 : 100ml(cc)
カットした・ピーチ(桃)(私は『はごろも 甘み あっさりフルーツ』の白桃を使いました☆) : お好みにより適量
☆玉森裕太くんこと・玉ちゃんカラーの黄色の生クリーム☆ :
生クリーム : 15cc(ml)
砂糖 : 小さじ1(またはスティックシュガー1本分)
カットしたパイン(私は『はごろも 甘み あっさりフルーツ』のパインを使いました☆) : お好みにより適量
☆二階堂高嗣くんこと・ニカちゃん色の緑色の生クリーム☆ :
生クリーム : 15cc(ml)
砂糖 : 小さじ1(またはスティックシュガー1本分)
緑色の食用色素 : お好みの色の濃さにより適量
☆7色の生クリームにトッピングするアラザン☆ : お好みにより適量
★キスマイカラーの『食用色素』は全て、私が住んでる、九州・福岡の『TOMIZ富澤商店・』天神岩田屋店で買いました☆キスマイカラーが全部揃ってテンション上がっちゃいます★TOMIZ富澤商店は、キスマイカラーのスイーツ材料も揃いやすいので、お近くの『TOMIZ富澤商店』見に行かれる事オススメしちゃいます★ :
■手順
手順 1 : ☆今回は、『キスマイ茶封筒記念日』の、お祝いに、茶封筒をイメージしたデザインの四角形の厚焼きパンケーキ作りました☆
手順 2 : あらかじめ、千賀健永くんこと・千ちゃんカラーのブルー色のゼリーを準備、または、作っておきます☆
手順 3 : お湯で溶いたゼラチンに、炭酸水と青色の食用色素を入れて混ぜ合わせて、冷蔵庫で冷やし固めます☆
手順 4 : 青色のゼリーが冷え固まったら、小さくカットして、別皿に取り分けておきます☆
手順 5 : ☆四角形のパンケーキの作り方を書かせていただきますね☆
手順 6 : ボウルに、卵と牛乳を泡立て器で混ぜ合わせます☆
手順 7 : お湯を沸かし、ボウルに入れて、ゼラチンを入れます☆
手順 8 : 卵と牛乳を混ぜ合わせたら、ホットケーキミックスを入れて、一緒に軽く混ぜ合わせます☆
手順 9 : 卵焼き用のフライパンに薄くオリーブオイルを引いてください、パンケーキの生地をフライパンに流し入れて弱火でじっくり焼きます
手順 10 : 厚さ4センチに作ったので、じっくり弱火で20分焼きました☆
手順 11 : 片面を弱火で20分じっくり焼いたら、ひっくり返して、弱火で7分じっくり焼きます☆
手順 12 : パンケーキが焼き上がったら、皿に盛り付けておきます☆
手順 13 : 焼き上がったパンケーキに、茶漉しなどで、粉砂糖を、ふるうように、かけます☆
手順 14 : ☆今回は、ハート型に描いた7色の生クリームは、『Kis-My-Ft2』の順番で左上から作り方書かせていただきますね☆
手順 15 : ☆北山宏光くんこと・みっくんカラーの赤色の生クリーム☆
手順 16 : 生クリームと砂糖をボウルに入れて八分立てに泡立て器でホイップします☆
手順 17 : 赤色の食用色素を生クリームに入れて、お好みの色の濃さに調整しながら混ぜ合わせます☆
手順 18 : 絞り袋に口金をセットして、赤色の生クリームを入れて、パンケーキの左上にハート型を描くように絞ってデコレーションします☆
手順 19 : 生クリームにアラザンをトッピングして、小さくカットしたイチゴを盛り付けてみっくんカラーの赤色生クリーム出来上がりです☆
手順 20 : ☆千賀健永くんこと・千ちゃんカラーの青色の生クリーム☆
手順 21 : ボウルに生クリームと砂糖を入れて、八分立てにホイップします☆
手順 22 : 生クリームに青色の食用色素を入れて、絞り袋に口金をセットして、絞り袋に青色生クリームを入れます☆
手順 23 : パンケーキに、青色生クリームをハート型を描くように絞っていきます☆
手順 24 : 青色の生クリームにアラザンをトッピングして、別皿に取り分けておいた、ブルー色のゼリーをトッピングします☆
手順 25 : 千ちゃんカラーの青色の生クリームの出来上がりです☆
手順 26 : ☆宮田俊哉くんこと・宮っちカラーの紫色の生クリーム☆
手順 27 : ボウルに生クリームと砂糖を入れて、泡立て器で八分立てにホイップします☆
手順 28 : 生クリームに、紫色の食用色素を入れて混ぜ合わせて、絞り袋に口金をセットして、絞り袋に紫色生クリームを入れます☆
手順 29 : パンケーキの右上にハート型を描くように、紫色の生クリームを絞っていきます☆紫色の生クリームにアラザンをトッピングします☆
手順 30 : 紫色の生クリームにブルーベリーをトッピングして、宮っちカラーの紫色の生クリームの出来上がりです☆
手順 31 : ☆横尾渉くんこと・ワッターカラーの、オレンジ色の生クリーム☆
手順 32 : ボウルに生クリームと砂糖を入れて、泡立て器で八分立てにホイップします☆
手順 33 : 生クリームに、オレンジ色の食用色素を入れて混ぜ合わせます☆絞り袋に口金をセットして、オレンジ色の生クリームを入れます☆
手順 34 : パンケーキの、左上から2段目の一番左に、オレンジ色の生クリームをハート型に描くように絞っていきます☆
手順 35 : オレンジ色の生クリームにアラザンをトッピングして、小さくカットしたオレンジをトッピングします☆
手順 36 : 私は、『はごろも 甘み あっさりフルーツ』のミカンを使用しました☆
手順 37 : 私が。大好きなワッター色の、オレンジ色の生クリームの出来上がりです☆
手順 38 : ☆藤ヶ谷太輔くんこと・たいぴカラーの、ピンク色の生クリーム☆
手順 39 : ボウルに生クリームと砂糖を入れて、泡立て器で八分立てにホイップします☆
手順 40 : 生クリームに、ピンク色の食用色素を入れて混ぜ合わせます☆絞り袋に口金をセットして、ピンク色の生クリームを絞り袋に入れます
手順 41 : パンケーキの上から2段目の中央に、ピンク色の生クリームをハート型を描くように絞っていきます☆
手順 42 : ピンク色の生クリームの上にアラザンをトッピングしています、小さくカットした、ピーチ(桃)をトッピングします☆
手順 43 : 私は『はごろも 甘み あっさりフルーツ』の白桃を使用しました☆
手順 44 : たいぴカラーのピンク色の生クリームの出来上がりです☆
手順 45 : ☆玉森裕太くんこと・玉ちゃんカラーの黄色の生クリーム☆
手順 46 : ボウルに、生クリームと砂糖を入れて、泡立て器で八分立てにホイップします☆
手順 47 : 生クリームに、黄色の食用色素を入れて混ぜ合わせます☆絞り袋に口金をセットして、黄色の生クリームを入れます☆
手順 48 : パンケーキの上から2段目の一番右に、黄色の生クリームをハート型を描くように絞っていきます☆
手順 49 : 黄色の生クリームにアラザンをトッピングします☆黄色い生クリームの上に小さくカットしたパインをトッピングします☆
手順 50 : 私は、『はごろも 甘み あっさりフルーツ』のパインを使用しました☆
手順 51 : 玉ちゃんカラーの、黄色の生クリームの出来上がりです☆
手順 52 : ☆二階堂高嗣くんこと・ニカちゃんカラーの緑色の生クリーム☆
手順 53 : ボウルに生クリームと砂糖を入れて、八分立てにホイップします☆
手順 54 : 生クリームに、緑色の食用色素を入れて混ぜ合わせます☆絞り袋に口金をセットして、絞り袋に緑色の生クリームを入れます☆
手順 55 : 緑色の生クリームにアラザンをトッピングします☆小さくカットしたキウイを生クリームの上にトッピングします☆
手順 56 : パンケーキの上から3段目の中央に、緑色の生クリームをハート型を描くように絞っていきます☆
手順 57 : ニカちゃんカラーの緑色の生クリームの出来上がりです☆
手順 58 : 今日2月12日(月)は、『キスマイの茶封筒記念日』(CDデビュー決定発表日)です☆
手順 59 : キスマイカラーの生クリームをハート型にデコレーションした、茶封筒モチーフの四角形の厚焼きパンケーキの出来上がりです☆
手順 60 : 大好きなワッター、たいぴ、みっくん、玉ちゃん、千ちゃん、ニカちゃん、宮っち☆2月12日キスマイ茶封筒記念日おめでとう!☆
手順 61 : 私は、キスマイライブDVDで、キスマイ茶封筒記念日の瞬間が収録されたの見て、キスマイ茶封筒記念日お祝いしちゃいました☆
手順 62 : 『Kis-My-Ftに逢えるde Show vol.3 at 国立代々木競技場第一体育館 2011.2.12』感動します
手順 63 : 生クリームの味は、今回砂糖でスタンダードに味付けしましたけど、キスマイカラーの7色のカラフルなパンケーキ美味しいです☆
手順 64 : フルーツとゼリーは、キスマイカラーのを使いました☆
手順 65 : 私は、これからも、ワッターと、キスマイみんな、舞祭組、大好きです!☆
手順 66 : 今回の、今年2018年、今日2月12日(月)の『キスマイ茶封筒記念日』は舞祭組ライブ東京NHK公演でステキな記念日です☆
手順 67 : 私が今回使用した、キスマイカラーの食用色素は、私が住んでる、九州・福岡のTOMIZ富澤商店『天神岩田屋』店で買いました☆
手順 68 : TOMIZ富澤商店は、キスマイカラーの食用色素が全部揃ってて、スイーツ材料や道具も揃ってて、見ててワクワクで楽しいです☆
■アレルゲン
【オレンジ】,【ゼラチン】,【乳】,【卵】