タイトル

鯛のあらと新じゃがの塩麹煮

キャッチ

2人分

コメント

 旨みたっぷりの鯛のあらを、昆布と塩麹でシンプルに(^_-) 上品な味わいが嬉しい、春を感じるレシピです

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯛のあら(頭) : 250~300g
塩 : 適量
新じゃが芋(小さめ) : 5個
だし昆布 : 5g
水 : 300cc
塩麹 : 大さじ2強(40g)
貝割れ大根 : 少し

■手順

手順 1 : 鯛のあらは、塩をふって20分程度置く 水気が出てきたら、流水で流す
手順 2 : 鍋に湯を沸かし、あらを30秒ほどくぐらせてザルに上げる 水をはったボウルの中で丁寧に洗い、うろこと血合いを取り除く
手順 3 : 新じゃがは皮をむき、半分に切って水にさらす 鍋にだし昆布と分量の水を入れて浸しておく
手順 4 : 【③】の鍋に水気を切った新じゃが芋と塩麹を入れ、中火に点火する
手順 5 : フツフツと煮えてきたら昆布を取り出し、【②】の鯛を入れる 落し蓋をして15~20分コトコトと煮る
手順 6 : じゃが芋が柔らかく煮えたら出来上がり 時間があれば、鍋蓋をして一旦冷ますと更に味を含み美味しいですよ (^_-)
手順 7 : 頂く時は、軽く温めて皿に盛り付ける 彩りと食感、香りのアクセントに貝割れ菜を添えて召し上がれ♬

■アレルゲン