タイトル

見た目は悪いよ! マグロの照り焼き

キャッチ

写真分量

コメント

安い鮪のアラを使用していますから、どうやっても見た目は良くなりません…。確りした味付で、お弁当にも向いています。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

マグロ : 1パック(適量)
漬けダレ(比率) :
醤油 : 1.5
味醂 : 1
料理酒 : 1

■手順

手順 1 : 安いは、絶対正義!見た目が悪くても、100g50円なら、ぜんぜんOKです!!(写真は加工用です)
手順 2 : 漬けダレですが、普通は醤油、味醂、酒が同比率ですが、このレシピは、醤油の比率が高めなのが、特徴です。
手順 3 : 表1日、裏1日、合計2日漬けてありますが、醤油が多く入っていますので、かなり日持ちします。2~3日程度なら、無問題!
手順 4 : 特に理由が無ければ、魚焼きグリルで、焼いて下さい。(醤油が多く入っていますから、焦げ易く、フライパン等は不向きです)
手順 5 : 魚焼きグリル内は、意外なほど高温ですから、火力は最弱に落してじっくりと焼いて下さい。
手順 6 : ウチの魚焼きグリルは片面ですから、途中で、ひっくり返します。
手順 7 : 厚みが不均一ですから、火が通った物から、順次、取り出して行きます。 すべてに火が通れば、完成です。
手順 8 : フライパン等で焼く場合は、先ずは、確りと漬けてあったタレを、切って下さい。
手順 9 : 魚焼きグリルに比べて臭みが残り易いので、仕上げにおろし生姜を加え、漬けダレは使わずに、醤油と砂糖を加えてます。
手順 10 : 元がアラですから、やはり見た目は良くありませんが、食べる分には、問題ありません!
手順 11 : 半額シール付の切身なら、アラには及びませんが、十分に安いですし、見た目は飛躍的に向上します。
手順 12 : 切身を使用した場合の焼き方と仕上げは、ID : 4563495を、参照して下さい。

■アレルゲン